JDEA Forum

「データ」についてのあれこれをレポートしつつ、ワイガヤ(ハイブリッド・ミーティング)や勉強会/セミナーなどを通じて日本データ・エンジニアリング協会(JDEA https://www.jdea.gr.jp/)を側面支援していきます。

「データ」についてのあれこれをレポートしつつ、ワイガヤ(ハイブリッド・ミーティング)や勉強会/セミナーなどを通じて日本データ・エンジニアリング協会(JDEA)を側面支援していきます

報告書「デジタル社会・経済に向けたTrusted Dataのための指針」(2022年5月30日)

目 次

 

第1章 はじめに

 

第2章 21世紀のデジタル社会を支えるTrusted Data

~20世紀型大量生産方式のデータ作成が失敗した理由~

 

2-1. データエントリを含む電子化業務に係る過去インシデント

 図2-1. 昨今のインシデント

2-2. インシデント発生の原因分析

 図2-2. インシデント発生の原因

2-3. インシデント発生の原因カテゴリ

 図2-3. インシデント発生原因のカテゴリ分け

2-4. インシデント発生原因のまとめ

 図2-4. インシデント発生の原因のまとめ

 

第3章 Trusted Dataの作り方

3-1. インシデントが多発する現状の調達フロー

 図3-1. 現在の調達フローの例(役務提供・一般競争入札の場合)3

3-2. 現状のフローに対するインシデント原因・リスクの存在

 図3-2. インシデント原因・リスクが発生する箇所

3-3. インシデント未然防止のためのあるべきフロー

 

用語解説

 Trusted Data ……………社会的基盤をなすデータ

 データトラスト…………データに対する社会的信頼

 データエントリ…………正しい工程を経た入力作業

 エントリ…………………1次入力

 ベリファイ………………1次入力したデータに1文字ずつ重ね打ちをする検定入力