企業
計算機を活用した計数的経営手法を基盤にした国内初のコンサルティング会社。 第2次大戦前の日本ワットソン統計機械販売(日本IBMの前身)で働いていた島村浩、北川宗助らが連合軍総司令部電算部門、立川基地電算部門の要員らと協力して設立した。 設立…
1967年に設立された。 産経新聞社創業者で日本電波塔社長だった前田久吉が「国内最大のコンピューター・センター」を目指して設立した。 東京タワーの中に国産メーカーの最新鋭機を揃え、受託計算とプログラム作成を中心に事業を展開した。構想を立案したの…
1959年に設立された。計算機を活用した計数的経営手法を基盤にした国内初のコンサルティング会社。 第二次大戦前の日本ワットソン統計機械販売(日本IBMの前身)で働いていた島村浩、北川宗助らが連合軍総司令部電算部門、立川基地電算部門の要員らと協力し…
Educational Computer Systems, Limited.(ECS) 1993年6月に国内の複数のコンピュータ・メーカーの共同出資で設立された。通産、文部、自治の三省の肝いりで設立されたレンタル会社で、公立の小・中・高校、工業専門高校、特殊学校などにパソコンなど情…
1876年11月、森村組が設立したニューヨーク市6番街に米国法人。モリムラ・ブラザーズ・カンパニーのこと。
1876年11月、森村組(のちの森村商会)が米国ニューヨーク市に設立した米国法人。 森村組の社長・6代目森村市左衛門の腹違いの弟・森村豊(もりむら・とよ)などが設立した旧「日の出商会」のこと。日本から輸出された日本陶器製の陶製洋食器や装飾具のアメ…
1974~1978 1974年6月ミロク経理と米コムシェア社の合弁で設立され、コムシェア社が開発した超大型コンピュータ「シグマ9」によるTSSサービス「コマンダーⅡ」を提供した。資本金は1億9840万円、従業員は26人、1978年度の年上高は約2億円だった。しかし初…
Control Data Corporation 1 957年にスペリーランド社からスピンオフしたウィリアム・ノリスが創業した。科学技術向け中・小型計算機を得意とした。「CDC」の略称で知られる。ノリスと一緒にCDC社を立ち上げたシーモア・クレイが、のちにスーパー・コ…
Remington Rand 1927–1955 IBM社と並ぶアメリカの電子計算機メーカー。「RR」の略称で知られた。スペリー社に買収され、「UNIVAC」ブランドのコンピュータで一世を風靡した。1990年バロース社と合併し、ユニシス社となった。 レミントンランド - Wikipedia
通産省が主導し、政府機関の情報システムを開発するために設立されたソフトウェア開発会社。国産コンピュータ・メーカーが出資した。
1972年7月、三岩商事が出資し、国策ソフト会社「日本 ソフトウェア」の事業縮小に伴って、そのソフトウェア技術者約50人が中心となって設立された。富士通の大型コンピュータ用基本ソフトウェアや官公庁のシステム開発を手がけ、売上高は1974年度が3億6000…
1968年10月、平貞介が東京・九段下に設立したソフトウェア会社。1971年漢字処理システムの開発を目的に「カンテック」を設立、ここでカナ漢字変換システムをローマ字入力で行える方法を編み出した。1978年に日本システムハウスと共同で日本語ワープロの開発…
1965年4月に設立され、コンピュータ関連機器を輸入販売した。主力はOCR、キーツーディスクのデータ入力装置、カード発行装置などだった。東京・青山のハザマビルに本社があった。
創業初期のロゴマークは、ニュートンが林檎の木に寄りかかって本を読んでいる絵だった。これでは堅苦しいと考えたスティーブン・ジョブズがロブ・ヤノフにデザインを依頼し、シンプルな林檎に右側に一かじりを加えた。「 bite(かじる)」 と「byte(バイト…