JDEA Forum

「データ」についてのあれこれをレポートしつつ、ワイガヤ(ハイブリッド・ミーティング)や勉強会/セミナーなどを通じて日本データ・エンジニアリング協会(JDEA https://www.jdea.gr.jp/)を側面支援していきます。

「データ」についてのあれこれをレポートしつつ、ワイガヤ(ハイブリッド・ミーティング)や勉強会/セミナーなどを通じて日本データ・エンジニアリング協会(JDEA)を側面支援していきます

IBM

RAMAC

Random Access Method of Accounting and Control 1956年9月に米IBM社がリリースしたシステム。 電気式計算機「IBM305」と「IBM650」に磁気ディスク装置「IBM350」を装着したもので、パンチカード・システムから電子計算機への橋…

RAMAC

米IBM社が1956年に実用化したハードディスク装置。 電気式計算機「IBM305」と「IBM650」に磁気ディスク装置「IBM350」を装着したもので、パンチカード・システム(PCS)から電子計算機への橋渡しを果たした。IBM350は500万ワード(1ワード/6ビット)を記…

IBM室

第二次大戦後から1950年代にかけて、日本の企業で使われた用語。コンピュータ・ルームと同義。 導入した計算機のメーカーがレミントンランド社であっても、日本の企業はその設置場所を「IBM室」と呼んだ。化学調味料を「味の素」、光学式複写機を「ゼロック…

WTC 

World Trade Corporation 日本のコンピュータ業界ではダブリュ・ティー・シーと呼ばれた。 IBM社のグローバル戦略を統括する組織で正式名称は「IBMワールド・トレード・コーポレーション」。形式上、アメリカIBM社もWTCの傘下に入る。IBM社は各国に設立した…